2017/6/14
最近になり、スパイスカレーにはまりました。
アジア料理が好きだったのと、カンテで友人が働いていたこともあって色んな店に行っており、その時は「ああこの様なカレー、うんうん」と思うレベルだったのですが、近ごろ沢山店も出来て競争原理で味のレベルが増したのか、様々な店に行くたびに美味いのです。
四天王寺にも「虹の仏」という食堂が提供するスパイスカレーあり
和ダシも効いていてオススメです。


2017/4/17
向かいに1人で住む御婆さんとは世間話をしたりするのですが、先日は御家族(娘婿さん)が出てきて「実は今日から施設に入ることになりました、お世話になりました」と挨拶くださった。
この娘婿さんは、1人で住む御婆さんの家に時々やってきては献身的に世話をしていて、その姿を観ながら僕も同じようなこと出来るのかなと思う事が多かった。
御婆さんもそうだが、この娘婿さんの姿も観れなくなるのが、少し寂しく思うのです。


2017/1/6
昨年は「沼」と題した展覧会やトークショーなど、通常の設計業務とまた違うシーンで表現の幅が少し広くとれた1年でした。またヘルシンキとストックホルムへ社員研修に出かけたのも思い出に。
今年は作品として完成する建築そして住宅と共にオープンハウスなどを催す他、数名による三線とMIXの表現ユニットを結成したので6月に4EでLIVEを予定。
もちろん、仕事の依頼もお待ちしております。何なりと申し付けくだされば幸いです。


2016/12/08
山口県宇部市の施主Nさんと工務店社長の山下さんが2人で仲良く新幹線に乗って大阪まで来てくれた。
現場も上棟して来年完成予定なので、殆ど打合せする事ないのに「一緒に大阪行きましょう」となったらしく、僕は2日間の大阪案内を担当する事になった。
そういえば夏くらいに設計が終わった時、施主Nさんと一緒に山口県内の工務店を沢山まわり、何処が良いかなと話ししながら見積り合わせをし、最終的に山下さんに御願いすることに。
それから施主Nさんと工務店社長の山下さんは息が合うのか仲良くなり、ゴルフに行ったり食事にいったり意気投合。
大阪でも沢山話して笑って(仕事ですので、インテリアの話になりショップなども行きました)
縁って大切だなぁと感じた2日間、そしてとても楽しかった2日間だった。


2016/11/05
福岡へ。
棲家の近所にある「お好み焼き屋」さんに通う常連客の皆さんと一緒に博多水たきを頂く行程。
秋より山口県で住宅を施工中なので、現場の監理に合わせて2泊と3日、福岡の食事はとても美味しかったのです。
弊社の元スタッフで福岡で独立して設計事務所を出している平山君にも会った。
元気にしていて良かった。


2016/10/09

この時期、インターンの学生がいつも来てくれる。
2週間ほどアトリエ内の仕事を体験したり、現場に行って色々と実物に触れてみたりと楽しみながら研修をこなしてくれる。
毎年、最終日に近づくと夕飯でも連れていかねばと思い「何か食べたいものありますか?」と聞いて店を予約しているのだが、ここ最近は近所の美味しい店を何故か指定してくることが多くなった。
おかしい、知らないはずなのに何処でリサーチしたのだろうと思っていると、どうやら弊社スタッフが「そろそろ所長が夕飯の店について聞いてくるから、その時は○○と言って」と学生に頼んでいる事が解った。
なかなかのチームワークである。


2016/09/10
スタッフと私の5名で北欧まで建築の視察研修にでかけました。
関西空港からヘルシンキに移動、そしてアアルトの建築の後は船でストックホルムへ渡りアスプルンドとレヴェレンツの建築を。
8月の中旬から10日間、充分に充電したのでスタッフ共々仕事をフル活動。
何なりとご相談お待ちしております。


2016/6/27
初めて問合せ頂いたのが2年と少し前。
辻本さんのオフィスとコーヒースタンドが和泉市に完成し、昨日はレセプションでした。
沢山の関係者の方々で店内は人でぎっしり。
そんな中「デザインの紐解き」として少しだけトークの場を頂きました、ロゴを考えられた細尾さんと一緒に。
クロストークとはいえ、久しぶりの檀上と沢山のゲストの前で緊張が最高潮。。。
夕刻に4Eに戻り、図面を見返しながら今回の建物を振り返り
ようやくホッと緊張がほぐれました。辻本さんおめでとうございます。


2016/4/24

私淑する建築家の生山さんが亡くなられ春の初めに通夜に参列してきました。
生山さんは私のような者の建築にも足を運んで下さり
「ここはアカン」とか「ここは芯として位置を中央へずらした方がいい」とか色々と教えてくださりました。
ぼっこでっこ建築隊で生山さんの作品にお伺いした時には昼間から深夜まで御一緒くださり、飲みそして唄って設計された空間を我々に教えて下さりました。
その後、昨年の10月末に御一緒したのが最後になります。その時も色々と指導頂きました。
そう言えば初めて業界の集まりでお会いした時にも、かなり指導いただき正直ふるえ上った記憶があります。
ストイックに物と向き合い、酒の席では周りを気配られ、何よりスマートでカッコいい。で優しい。 生山さんのように生きて行ければと思いますが、中々難しいです。
生山さん、本当にありがとうございました。教えて頂いた事を胸に頑張ります。


2016/3/10
打合せの帰りに道の駅で休憩していました。
私以外の客は少なく、親子連れが1組と営業マンらしき紳士、そしてワゴン車に乗った親方と若い衆の3人組で、道の駅は売店と土産物屋に立ち食い蕎麦屋そしてトイレという構成。
小腹を空かした私は売店から出てきたところでした。
親方と若い衆の3人組は現場帰りっぽい感じで、ワゴン車から目を輝かせながら出て券売機の前に立ち「ここの蕎麦うまいって言ってはりましたよね」と楽しそうに会話を始めたのでした。
そんな声が聞こえてきた時に、私と言えば売店で買った菓子パンをモグモグ。
蕎麦美味しそうでした。つらかったです。


2016/1/22
向井修徳アコースティック&エレクトリックが Billboard Live に来たので
仕事を少し早めに切り上げ行ってきました。
ギター1本で観客を魅了しつつ、詩というか朗読というかRAPを合わせて伝える独自の世界観。
1時間と少しではありましたが心地よい余韻が。


2016/1/7
新年が明けて7日(おそくなりました)あけましておめでとうございます。
元旦は奈良の実家に日帰り帰省し、弟と色々話しながらオートバイを借りて運転したり餅を食べたりしながら時間が過ぎて行ったのですが
薄着でオートバイに乗ったためか風邪をひいてしまい、2日から5日までダウン。
皆様さま、オートバイに乗る時は厚手の上着をオススメします。


2015/12/16

昼飯時、設計の打合せでお越し頂いたお客様に決まってご案内する飯屋があります。
昨日も午前中から打合せをして12時が過ぎ空腹感を共有しながら谷町九丁目まで移動。「ふる里」という大阪の軟らかい饂飩屋へ直行しました。
この店は格別美味いというより雰囲気がとても良く、大衆演劇の劇場に入ったかのような店内で食事をするのが楽しくて「ああ、大阪って良いなぁ」と感じて頂ける店なのです。
ちなみにミナミから四天王寺まで歩いて帰る途中にあり、私ときどきではありますが深夜ミナミから歩いて「ふる里」まで、そして饂飩を食べてから歩いて帰路という生活を楽しんでもいます。
大阪にお越しの際は一度「ふる里」へ


2015/12/11
天王寺の住宅、お引渡し。
建主のAさんと初めて会ったのは5年前
当時、現場の近所にあった私の事務所に訪ね頂いたのがきっかけでした。
木と白の色合いバランスやライフスタイルを伺い狭小地ということもありプランニングから始め
「おうちのセンセ」と呼んでくれてたAさんの長男も5年間で大きくなって、しっかりと話してくれるようになりました。
Aさん、完成おめでとうございます。


2015/10/14
あれこれ仕事で出張。
途中、時間が空いたので下北沢にある珈琲店へ。
飾り気のなさが心地よい極小空間に店主がいてエスプレッソを抽出してくれます。
無駄な言葉などなく、ただエスプレッソと向き合う姿勢の店主。一見無愛想に見えるのですが、注がれた珈琲に口をつけると、この空間とエスプレッソが店主の言葉なんだと理解できるのです。
余分な施しを受けないことで味覚と時間に集中でき、これくらいのサービスが丁度よいんだなと感じるひとときでありました。


2015/09/13
昨日はアトリエに3組の建主が来てくれました。
午前中、1組目は方形屋根の平屋の建主さんで基本設計中、床や素材を考えたり、あぁやっぱりコレですよねと全員うなずいたり。
昼食後、2組目はブランコがある住宅の建主さんで、ブランコ廻りは納まってるんだけど総合的にバランスを考えようと盛り上がったり。
夕刻前、3組目は海の見える平屋の建主さんで、敷地も探しつつ住み方をあれこれと考えながら、そのスタイルいいですよねとなったり。
多様な暮らし方があって、そこに家があって、色々と考えてると夕方になって、私も家に帰る時間になって。
そんな、土曜日だったのです。何だか楽しかったのです。


2015/8/27
初めて「生姜ピラフ」と遭遇したのは忘れもしない千里山の喫茶店
現場の帰りにお腹が減り、たまたま立ち寄った店のメニューに生姜ピラフはありました。
それからというもの、現場へ行けば生姜ピラフが食べたくなり、本日もスタッフと一緒にいただいてきました。そんな生姜ピラフぞっこんの私です。
味のポイントは細切り生姜とベーコンとタマネギそしてブラックペッパーだと思うのですが、固めのライスと相まって美味いのです。
今週末は「千里山の二世帯住宅」オープンハウス。お帰りの際は是非、生姜ピラフを。
 
 
2015/7/15
1週間のうちTVを観るのは60分と決めています
60分の内訳はBS3(NHK)の「The Covers」で30分、「笑う洋楽展」の30分。
両方とも深夜なので、ほろ酔い気味で鑑賞してる時もあります。
先日、大切な60分の内の30分「The Covers」に原田知世がでてきて子供の頃にファンだった私、思わず熱狂してしまいました。
一番良かったのは「キャンディー」原田真二のカバーだったと思います。
ちなみに録画しております。全国の原田知世ファンの皆様、いつでも我が家へ。
 
 
2015/6/22
12年通っている中崎町の美容室mookのオーナーMさんから「改装したいんです」と依頼を受け設計したnew mookが竣工。
店舗ということもあり、スタッフと手分けして毎日現場へ行ってました。
中崎町に行かれる際は是非mookへ
夕方とかオススメです。
 
 
2015/6/10
スタッフは土日休みなのですが、私は土日もほぼ仕事をしているので、水曜日に休日をいただいてます。
で、そんな水曜日は夕方から息子(小3)のサッカー練習の付き添いでいってるのですが、1時間半ほど見学していると私自身もボールを蹴りたくなり、久しぶりにフットサルをしようかと思案中。
メンバーの皆さん、そろそろ召集はじまります。
 
 
2015/5/21

大阪 なんばの味園ユニバースにて ZAZEN BOYS のLIVE。
ZAZEN BOYSはロック・ヒップホップ・エレクトロ・オルタナティブと言った音なのですが、力み過ぎない設定でありつつも変則的な構成が美しく感じよく聴いております。
フロントの向井秀徳が時折奏でるラップがリリック(叙情詩)主体というか朗読的で心地よく、昨今のフロウ(歌い廻し)とライム(韻)主体のシーンとは一線を引いてる感じがはっきりと。
あくまでも大切なのはバランスだと思うのですが、向井秀徳の世界観と味園ユニバースの空間が相まってとても良い時間でありました。
 
 
 
2015/5/14
工事中の住宅の建主Aさんから
無事産まれましたと赤ちゃんの写真付きでメッセージを頂きました。
おめでとうございます、現場頑張ろう。
 
 
  
2015/4/12
昨年に続き、故 石井修 設計の「回帰草庵」へ招待いただき目神山へ。
この場所に今年も来れる喜びと昨年見学してから再度図面と本で確認したことをもう一度観れる喜びにつつまれ昼~夜と寛ぎの時間を頂きました。
桜の花が屋根に降り積もり、春先の風につられ舞う美しさを味わえたのも昨日だからこそと感慨深く、今年1年も自分の仕事を精進しようと暖炉近くで思っていました。石井さんありがとうございました。
 
 
 
2015/3/23
故 清家清 設計の「私の家」が見たくなって先週は東京へ。
文献は事務所に沢山あって図面も読んでいるのですが、どうしてもスケール感を味わいたくなったのです。
初めて降りた駅から徒歩15分、住宅街の中に「私の家」はありました。
佇まいはモノクロの写真と映像で観た時より少しコンパクトな感じがしましたが、ヒューマンスケールの心地よさを感じることができました。やはりこの時代の住宅は素晴らしいと思いながら、次は「コアのあるH氏の住まい」のスケールを感じたく次回は秋くらいに。


2015/3/7
I LIKE 国道169号線
蜂伏の平屋は新宮市にあって、四天王寺からだと電車で行っても車で行っても等しく4時間なのです。
クルマでのアクセスは阪和道で2時間それから一般道で2時間の計4時間が簡単なルートなのですが、吉野経由で国道169号~大台ケ原そして熊野を抜けて新宮へ入るルートが気に入ってます。
169号線はほとんど信号がない2車線のワインディングで運転が楽しいのと、道の駅が沢山あるのです。
スムーズに行けば3時間45分で到着するオススメのドライブルート(阪神高速→南阪奈→高田バイパス→国道169号→国道42号)よろしければ、どうぞ。
 
 
2015/3/1
春が近くなった。
天気のいい日は4Eの大きな窓を開けて仕事できるので嬉しい。
先月は建主の皆さんと一緒に進めているプロジェクトが、いろいろと次のステップへと進行した月でした。
・「高野山の住居」は春の着工を目指して最終見積中。
・「千里山の住居」は実施設計が完了し週明けに数社見積もりを取る予定。
・「天王寺の住居」は地盤調査を行った結果、良好な地盤で一安心。
・「太田の住居」は地鎮祭を行い3月着工。
・「ヒダカノイエ」は最終仕上げに取り掛かり今月完成予定。
・「和泉市の社屋」は設計の検討を更に重ね磨く作業にはいり
・「西宮仁川の住居」と「スライド平屋」が新しく進むことになった。
あと、計画中の案件そしてご相談頂いてる案件と、季節が暖かくなるにつれ、ひとつひとつ皆様のご要望に応じ進んでいるように思います。
されど、作業量はまだまだ余裕ございます。
近郊遠方にかかわらず、いつでもご相談承りますので
何なりと問合せお待ちしております。
 
 
2015/2/14
26年通ってる天神橋6丁目のBAR、20年通ってる三津寺のL店など、馴染みの店が色々あるのだが、昨日は12年通ってる中崎町の美容室へ行った。
夕刻より僕の天然パーマをカットしてもらいつつ美容室のカリスマ店長と世間話をしていると時が経つのは早いもの、スタッフの方々が少しずつ帰るのが見えたので時計を見ると閉店時間をかなりオーバー。
「うわっスミマセン」とあやまりりつつも、それからもアレヤコレヤと盛り上がった。有意義な時間を頂いたので次はカリスマ店長に私なりの時間を提供する番。
来月の空間提案たのしみにお待ちください。
 
 
 
2015/1/30
エルモア・レナード作の小説ラムパンチを読んで同級生の田中とマイアミにいったことがあるのです。
色んな思い出があるのですが、宿泊先のコロニーホテル
ここで使ったシャワーが最高の水圧で、夏ということもあり大きなシャワーヘッドからの大量の水が気持ちよかったのです。
そういえば最近、大きなシャワーヘッドの浴室を沢山つくっていて、建主の方々をいつも羨ましく思っているのですが、我が家の浴室も導入検討はじめました。
あれこれ、ヘッド探しております。
 
 
 
2015/1/9
私の中で「ポン酢ブーム」が再燃しはじめた。
お向かいの四天王寺の境内で時々フリーマーケットが催されていて、古着やレコード、骨董などが売られているのは皆様ご存知のところなのですが、先日 新しいジャンルの屋台に目が釘付けに。。。
その屋台は手作りポン酢を売っている屋台で、道行く人に試食ならぬ 試ポン酢を進めているではありませんか。早速わたしも試ポン酢を・・・
「うっ、美味い。。。」
今、流行の柑橘類の酸っぱさが前に出るポン酢とは違い、
このポン酢は「まろやか」なのです。
これは何と言うか、オルタナティブなポン酢。
もう水炊きが楽しみでなりません。
 
 
 
2014/11/23
昨日は月末に完成する宝塚の住宅に行きました。
建主夫婦と3人でバーチカルブラインドを吊ったり照明を吊ったりしながら、微妙なレイアウトやバランスについて「あーでもない こーでもない」と言いつつ
3人同時に「ええなぁ」って言ったり。
「外から見たらどんな感じかな」と建物の内外を行ったり来たりしてたら
ついつい夜になってしまったり。
時間を忘れてしまうほど楽しかったのです
 
そんな宝塚の住宅「白い林檎」11/30(日)12/1(月)オープンハウスです。
皆様のお越しをお待ちしております。
 
 
 
2014/10/20
寺田町で計画している住宅の建主Aさんと初めてお会いしたのが3年前、私の事務所に訪ね頂いたのが初めでした。
その後、土地の検討やプランの検討を重ねたり、色んなことをお客様と考えたりと打合せをしていると、3年という年月もあっと言う間に思えてきます。
只今、実施設計後半で日曜日は朝8時30分から打合せでした。大阪の市街地ということで私自身久しぶりの狭小住宅3階建て。公園の向かいにある敷地で明るさと繋がりを感じる住宅となっています。
来年の完成予定が楽しみなのです。
 
 
 
2014/8/14
今年も盆がやってきました。
事務所は休日を頂いてるのですが、息子は一人で私の実家へ行き、家人は仕事、そんなこんなで私はすることが無く盆も変わらず4Eに出勤しています。
そんな状況を嗅ぎ付けた同業の先輩、ツカハラさんが4Eにやってきました。どうも盆は毎年かかさず四天王寺へお参りにきているようで、隣にある私の事務所に顔を出してくれたのです。
「奥和田さん、ちょっと食べ物買ってきたから」と机に置いたのは焼きそばでした、どんな味なのだろうと期待したのですが、なんとツカハラさんの分だけで私の分が無いのです。
『う~ん、それはないでしょう、ツカハラさん、、、』と思いながらも先輩だし何も言えず、美味しそうな焼きそばを眺め続けた夏の午後でした。
今度、ツカハラさんの事務所にお好み焼きを買っていきます
もちろん、私の分だけですが。。。
 
 
 
2014/7/25
バサバサバサバサ 4Eの屋根の上に雨音らしき響き
ただ、窓の外を見ても雨が降っている気配がないのです。  
どうしたのかなと、表に出て屋根をみると隣の窓の直下のみ屋根が濡れていました。ひょっとしてお隣さん漏水しているのかなと思い、ピンポン押して少し会話。
お隣の小さな息子さんがお風呂に楽しく入っていたらしく、湯が隣の窓を超え4Eの屋根に降りかかった時の音がバサバサ 音の正体でした。
後日、その小さな息子さんがやってきて、お父さんの横で「ごめんなさい」とにっこり笑顔。
仕事が一段落する夕刻のバサバサ音は案外ホッとしていい音なのです。これからも、バサバサ降りかけてください
 
 
 
2014/5/30
トークイベントに出演することになりました。
「つながる場のつくりかた」と言うお題目なのですが、少し4Eのことを中心にその他の作品について話せればと思っています。
ちなみにオープニングトークは喜多俊之さんです。様々なアジアのインテリア事情について話されるとのことです。
よろしければ是非。 詳細はブログにて
 
 
 
2014/5/28
現場が3案件。設計中が2案件。計画中が○○件
とある工務店の監督に聞かれたので今進んでいる案件を答えたのだが、どうも小規模の設計事務所としては多いみたいなのです。。。
弊社の場合は設計監理の業務のみで経営しているので、これくらいは仕事しないと事務所の家賃もそうだしスタッフの給料や税金その他、経費を払えないのだがなぁと思うと、もっと仕事をせねばと思ってきました。
お仕事、お待ちしております。
 
 
 
2014/5/19
土日のイベント仕事から帰ってくると7歳になる息子が上機嫌でした。
どうもサッカーのスパイクを貰ったらしく、昼間に公園でドロンコになるまで遊んでいたらしいのです。
「これから毎日磨くねん」と言う息子に「これでサッカー少年やなぁ」と親ばか全開で言うと冷静な返事が返ってきました。
「普通少年や」。。。
 
 
 
2014/4/21
デザイン関係の集まりで知り合ったKさんの趣味が面白い。
ダンボール関係の製品を扱っていて話し方もソフトで物腰柔らかなKさんだが、食料品の購入でスーパーに行くと落ちているレシートに目が行くようだ。Kさんは、レシートの内容を見て「この人は今晩すき焼きだな」とか「これはカレーに違いない」とか捨てられたレシートの中身からその人の生活を想像するのが好きみたいで、挙句の果てに翌日同時間にそのレシートと同じ買い物をして金額もレシートの印字もそれに合わせ前日のレシートの住人と全く一緒の食事を摂るのが趣味とのこと。
この一連の行動をKさん曰く「トレース」呼ぶらしい。
 
 
 
2014/4/16
いつも大きな印刷物をお願いしている堺の日青の専務Nさんが4Eに来社。
エスプレッソをグラスに注いでから1時間ほどずっと話をしていました。
Nさんの友人が山間で古家を購入されたらしく最近はそこへ行くのが楽しみとの事、ただ片道2時間ほど自転車移動、、、
「私には出来ないなぁ」と話すと「奥和田さんも自転車に乗りはったら」と丁寧な関西弁で自転車へのお誘いが。。
電動アシスト付きの小さな自転車は持っているんですが、やはりロードバイクでないと駄目ですかNさん??
 
 
 
2014/4/2
4Eに引っ越して3か月が過ぎました。
引っ越した1月にはまだ手入れする所が残っていたのだが、それらも完成し、この街にも慣れてきて備品も整い、ようやく落ち着いて仕事ができる環境になったとセルフリノベーションの良さを実感していたのだが、先日、4Eの壁上部が他の箇所と色が違うことに気が付いた。近寄って観察すると雨水が室内に進入していることが判明したのである。そう雨漏りという現象。。。
いろいろ考えながら自分達でリノベーションした建物だから雨漏りも自分達で直してみようと言う事になり本日実行。
(宜しければ写真は4EのFacebookを)
結果、なかなか手ごわい事が判明、、長いお付き合いが始まりました。。。
 
 
 
2014/2/19
朝は徒歩通勤。拙宅から4Eまでの20分、様々な御近所さんに合う朝です。
「奥和田さん!!」いつも寺田町の交差点から四天王寺へ入ったところで声をかけてくれるのは北村さんで製作キッチンや家具をデザインされているロジカルでスマートな大先輩です。
良いものがあるからと手渡されたのは10cm角のプライスウッドの切れ端、どうもコースターに使うと良いらしく、3個頂きました。
北村さんの木工所の前には古い vespa が停まっていて、只今整備中とのこと、今度修理されたら一度運転させてくださいとお願いし4Eまで歩いた朝でした。
 
 
 
2014/2/5
打合せから4Eへ帰社したのが15時
そこから来客が続きネスプレッソの機械が活躍してくれた。
はじめはオスモ社のA氏、シングルモルトが好きな氏も車で営業なのでビターなネスプレッソを振る舞った、今度外部用オスモワックスを持ってきてくれるとのこと有難い。
次にスタジオアンテナの2人が4Eの近所に住む彼らのクライアントと一緒に来てくれた。実に礼儀正しい後輩だ、キャラメル風味のネスプレッソをふるまった。
その後、2つ隣のコーポラティブマンションを設計された事務所の方が友人を連れて4Eに来てくれた。御近所話をして、バニラ風味のネスプレッソをふるまった。
そんなこんなをSNSに書くと、やべさんが、「各位。4Eへの手土産はネスプレッソのカプセルを」と呟いてくれた。この赤い機械がこんなに活躍してくれるとは、嬉しさもひとしおです。
 
 
 
2014/1/8
ブログでも記載しましたが4Eという空間をつくって、そこに事務所を移転しました。
平屋のリノベーションなのですが私的に快適です (スタッフがどう思っているかは知りませんが、、、)
友人達が「4Eは何の略だ?」と言いながら「4は?あれこれ」「Eは?あれこれ」と面白おかしく答えてくれてます。ちなみに「4番サード 江藤」ではありません、四天王寺EASTが正解なのです
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。