確かな空間を深掘りする
ひとつひとつを丁寧に作りあげ、確かな物や空間の意味を深掘りすることが、私たちの役割だと考えています。

十七月の住居:光が入るアプローチ

そのため、年間の制作数を6作品までと定めて、設計のご予約の順にプロジェクトを進めております。

まずは、お気軽にご相談くださいませ。

敷地について
多様な個性を持つ敷地に呼応するように、建築を考えております。「広すぎる、狭すぎる、傾斜がある」など、個性豊かな敷地にこそ、豊かな空間が完成すると信じています。

十七月の住居:敷地と外観 また、これから敷地を探される皆様には、敷地探しのお手伝いもしております。何なりと申しつけください。

工事をする会社について
弊社からご紹介する工務店のほかに、お客様のお知り合いの工務店でも工事いただけます。

十七月の住居:回遊する空間 昨今、熟練した職人さんと、施工図が書ける現場監督が在籍している優秀な工務店が減少しております。 ハウスメーカーや企画住宅などの簡単な工事しか出来ない工務店が多いのが、現在の日本社会です。

されど、細かく探すと、優良な工務店は地域に少なからずございます。粘り強く探し続けるのが、弊社のスタイルです。

設計(デザイン)費用について
設計監理の費用として、住宅の場合は、総工事費の 10%~15% を頂いております。 十七月の住居:寝室とロフトと庭 上記の設計監理費用に加算される費用として
  • 新築:確認申請の代行・構造設計の費用
  • リノベーション:現況図がない場合、実測図の作成費用
  • 性能評価をご希望の場合:申請の代行費用
  • 現場監理時の移動費:東京駅、大阪駅 から公共交通機関で2時間の範囲内は無料です
いずれも場合も、お見積りを提出した上で作業に入ります。
性能について
長期優良住宅・低炭素住宅・省エネ住宅・耐震等級など、ご要望に応じて計算いたします。

十七月の住居:玄関 その性能が、本当に必要なのか、コストとのバランスや、融資との兼ね合いも検討いたします。

住宅ローン・事業融資など
建設する時の予算の計画などのご相談にも応じております。建設時期やその他のことも含めて、総合的にお答えいたします。

十七月の住居:ダイニング 事業用の案件については、お取引先の銀行の皆様とお話もいたします。そして、物件ごとの判断資料を整えて予算調達のお手伝いもしております。

保険や保証など
建設会社との請負契約時の取り決めで、瑕疵担保保証について互いに確認頂いております。また、設計においては「建築士賠償責任保険」に加入しております。

十七月の住居:夕景 完成した建築は、それぞれ大切な作品と考えております。長期的に維持保全に携わる事ができれば幸いです。

大切にしていること つくりかた